We are an organization with olive expertise that provides necessary support for your life with olives.

News お知らせ

  • 山田美知世さん JOOP 2023 (Japan Olive Oil Prize)パネルリーダーを務める

    山田美知世さん JOOP 2023 (Japan Olive Oil Prize)パネルリーダーを務める

    日本オリーヴ研究所をサポート頂いているオリーヴオイル鑑定士である山田美知世さんが JOOP 2023 (Japan Olive Oil Prize) のパネルリーダーを務めました。山田さんは日本人で唯一のパネルリーダーとして、海外で開催される主要なオリーヴオイルコンペティションでも活躍されています。JOOP 2023には21か国から合計500種類のエクストラバージンオリーヴオイルがエントリーしました。JOOPは商業目的に走らず、徹底したブラインドテイスティングを行っております。

    ×
  • 剪定作業

    剪定作業

    2019年春に植樹したオリーヴ樹木の剪定を行いました。植樹から4年目となる今年は結実が期待出来ますので、花芽、結実が見込める枝を注意深く見極めます。オリーヴ樹木は3本~4本の主幹で円錐型の樹形を形成する事が望ましいです。円錐型を形成する事でより多くの枝葉が光合成をしっかり行えるように仕向けます。繁茂し過ぎないよう不要な枝葉を落としますが、切り過ぎにも注意が必要です。若木のうちから将来の樹形を導く事でその樹木の生産性に大きく影響します。

    ×
  • オリーヴ樹木の移植

    オリーヴ樹木の移植

    オリーヴ樹木の移植を行いました。冬季間、樹木の動きが少ない間に移植を行います。樹木が小さい場合は支柱を立て、支柱と幹をしっかり結束バンドで固定し、樹木の倒壊、切断等を防ぎます。移植後には充分な水遣りを行います。移植後の成長を期待します。

    ×

About us 日本オリーヴ研究所とは

オリーヴを通じて健康的な日々を過ごし、毎日の食卓を美味しく豊かにし、オリーヴの緑豊かな美しい街で暮らしませんか。私達日本オリーヴ研究所がサポート致します。

READ MORE

Story 経緯

私達はオリーヴの栽培、生産を専門とする技術者を複数名擁し、日本の土壌と気候に合致したオリーヴ栽培・製品化をサポートしております。

READ MORE

Business Contents 事業内容

  • Import 輸入販売

    消費者の方々にとって理解し易く且つ『普段使い』が可能な商品をご提供しております。

    READ MORE
  • Analysis 品質検査

    弊社を通じEUの検査機関
    (IOC認定)でのエクストラバージンオリーヴオイルの品質検査が可能です。

    READ MORE
  • Development 商品開発

    お客様のお好みの製品作りや
    地域の特産物に合う製品を
    独自開発致します。

    READ MORE
  • Production オリーヴ生産

    オリーヴ苗木植樹
    栽培・搾油・製品化を
    サポート致します。

    READ MORE

READ MORE

Professionals 専門家のご紹介

日本オリーヴ研究所では各分野での専門家が在籍しており、
品質の管理やセミナーの開催をしております。
専門家の詳しい情報・セミナー情報は以下よりご確認ください。

  • Mauro Marranci マウロ・マランチ
  • Marco Pampaloni マルコ・パンパローニ
  • Michiyo Yamada 山田 美知世
  • Matteo Pampaloni マッテオ・パンパローニ
  • Giuseppe Di Lecce ジュゼッペ・ディ・レッチェ

READ MORE

Contact Us

日本オリーヴ研究所へのお問い合わせは
こちらからお気軽にご連絡ください。

ページTOPへ